会社概要

土木・建築業を主要業務とする一般建設業の会社として、昭和41年5月10日資本金1,000万円で設立、本社を金沢市小将町(北陸鉄道本社内)に置いた。
昭和42年北陸鉄道の軌道保守業務を受託。また、市内電車線の撤去工事他、バス基地整備の工事を受注する一方で、一般土木・建築工事の新規開拓と、安定受注に向けた市場の確保に努め、昭和43年10月金沢市泉野の新社屋に移転、昭和45年5月には石川県建設業協会に加入しました。
昭和48年2月には本社を金沢市横川町に移転し公共工事への参入や業務拡大を図り、一方昭和61年9月には宅地建物取引業の石川県免許を受けて不動産部門の販売・斡旋にも進出、営業を展開した。
平成11年8月に本社を金沢市西泉に移転し、平成13年2月にはISO9001を認証取得し、平成17年1月には環境省が策定したエコアクション21に認証登録する。
平成30年12月に本社を現在地の金沢市米泉町に移転しました。
関連事業所は、平成15年7月に辰口営業所を開設、時代の変化に即応した総合建設業としての発展を目指しています。
企業データ
設立年月日 | 昭和41年5月10日 |
---|---|
所在地 | 〒921-8044 石川県金沢市米泉町7丁目23番地2
TEL:076-242-8221 FAX:076-241-9543 E-mail:hokuriku@hrko-ken.jp |
資本金 | 4,800万円 |
役員 | 社長 島崎 豊
取締役 竹澤由之 取締役 坪田悟司 監査役 柴野高明 顧問 上田毅 顧問 西田 勲 |
主な業務内容 | ◆土木工事業、建築工事業、大工工事業、左官工事業、
とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、電気工事業、 タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、 舗装工事業、しゅんせつ工事業、板金工事業、ガラス工事業、 塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、熱絶縁工事業、 建具工事業、水道施設工事業、及び 解体工事業の設計施工並びに監理 ◆土地、建物の有効利用に関する企画、調査、設計の相談 ◆不動産の売買、賃貸及び管理並びに仲介 ◆上記業務に附帯関連する一切の事業 |
一級建築士事務所登録 | 一級建築士事務所の登録について(通知) |
完成工事高 | 約18億円(令和5年9月決算) |
建設業許可 | 許可番号: 石川県知事許可(特−4)第14585号
許可年月日: 令和4年12月16日 |
従業員数 | 23名 |
取引銀行 | 北陸銀行新神田支店 北陸労働金庫本店 |
沿革
昭和46年2月21日 | 資本金1,000万円を2,000万円に増資 |
---|---|
昭和58年11月27日 | 資本金2,000万円を4,000万円に増資 |
平成10年10月16日 | 名鉄グループ経営計画「ジャンプ21」に参加 |
平成11年8月30日 | 本社移転 金沢市西泉 |
平成13年2月18日 | ISO9001 認証取得
|
平成14年10月10日 | 資本金4,000万円を4,800万円に増資 |
平成16年4月1日 | 特殊建築物業務委託事業所登録 |
平成17年1月18日 | エコアクション21登録 |
平成28年5月10日 | 会社創立50周年を迎える |
平成30年12月 | 本社移転 |